
マンガ・イラストの学校選びのポイントって?

- 授業内容や雰囲気
- チャンスの多さ
- デビュー実績と就職サポート
イラストレーターになるためには学校に行くのが最短ですが、
その中でもこの3つの要素があるかどうかで選ぶとアナタの可能性が広がります。

マンガ・イラストでおすすめの学校3選

3つのポイントを押さえていて実績を出しているイラストの学校を3校に絞ってみました。
どの学校でもプロになれる可能性はありますが、
続けられる気合が重要になり、2年間しっかり続けられる比較してみましょう。
無料の資料請求とオンライン説明会や学校ツアーなどに積極的に参加して自分の目で見て判断しましょう。
(いちばん見極めたいのは生徒と講師のやる気です)
1位:ヒューマンアカデミー【マンガ・イラスト学科】

- 全国16校舎で現役プロが直接指導
- 少人数クラスでマイペースで上達できる
- 特別講義やインターンシップで直接就職率80%
- 週1回から全日制とレッスンが選べる
ヒューマンアカデミー マンガ・イラスト学科の情報 | |
場所(全国26ヶ所) | 秋葉原・横浜・柏・大宮・仙台・札幌・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡・北九州・鹿児島・那覇・新潟校・宇都宮校・千葉校・立川校・浜松校・奈良西大寺校・和歌山校・岡山校・高松校・熊本校 |
コース | 全日制・週1コース |
学費 | 全日制:219万円(2年間) 週1コース:63万円(1年間) |
公式サイト | →公式サイトへGO |
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
少人数制クラスで現役のプロ講師が直接指導してくれる環境と、インターンでの就職率が80%とプロになれる確率が一番高いのがヒューマンアカデミーの最大の特徴です。
特に注目なのがマンガ・イラスト合宿と言われる、出版社や企業が2日間で合計100社以上の出版社やゲーム会社の担当者(講談社、小学館、秋田書店、集英社など)が、作品のチェック(スカウト)を担当者が直接行ってくれます。
時間がない学生や社会人でも全日制から夜間まで無理なく通えるのもありがたいところ。
業界との繋がりも強く、在学中デビューや早期内定も狙える圧倒的なチャンスの多さが注目の【ヒューマンアカデミー】です。

※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
2位:代々木アニメーション学院【マンガ・イラスト学科】

- 卒業生12万人以上がアニメ業界で活躍中
- 就職からデビューまで徹底サポート
- 第一線で活躍する講師が指導してくれる
代々木アニメーション学院(代アニ)の情報 | |
場所(8ヶ所) | 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島・金沢 |
通う年数 | 全日制・夜間どっちも2年 |
学費(2年間合計) | 全日制:230万円 夜間週1コース:67万円 |
公式サイト | →公式サイトへGO |
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
代々木アニメーション(代アニ)の最大の特徴はなんといっても「業界関係者との密接なつながり」です。
42年間の歴史でアニメ業界で活躍する生徒は12万人以上。その強いつながりによって、誰もが知っている作品で活躍する人気クリエイターが直接指導。
さらに就職からデビューまで徹底的にサポートを行ってくれる、今までの積み上げがある代アニだからこそ準備できる、洗練されたの教育環境と言えます。

※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
3位:アミューズメントメディア総合学院(AMG) 【イラスト・キャラデザ学科】

- 現役漫画家やイラストレーターが直接指導
- ラノベのイラストに強い
- 大手雑誌とタイアップで在学中デビューチャンス豊富
- 白泉社と繋がりが強い(個人的に一番好きな出版社です(*´ω`))
アミューズメントメディア総合学院の情報 | |
場所 | 東京・大阪 |
コース | 全日制 |
学費(2年間合計) | マンガ・イラスト学科:240万円 キャラクターデザイン学科:266万円 |
公式サイト | →公式サイトへGO |
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
アミューズメントメディア総合学院(AMG)は実践型の学校になります。
卒業生が実績を出しているきっかけは、「産学共同・現場実践教育」の教育理念。
この理念により、企業インターンや、タイアップのコンテストをおこなうことで、在学中からデビューチャンスが豊富です。
特にラノベに強く学校のグループに出版社があったり、ラノベでもトップを走るKADOKAWAともつながりや、
あと個人的に【白泉社】(少女漫画とかの大手出版社)の担当の方が講師に来てるのはAMGだけなので、それだけでも熱いです。(*ノωノ)

東京か大阪にしかないけど実践型でバンバン行きたい場合はまずはAMGを見よう!
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
正しい学校に通ってまっすぐにプロを目指そう
学校名 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | アミューズメントメディア総合学院 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度 | 97点 | 96点 | 95点 |
コースの種類 | 全日制・週1コース(1年~2年) | 全日制・週1コース(2年) | 全日制(2年) |
学費 | 約65万円~ | 約67万円~ | 約240万円~ |
公式サイト | →公式サイトへGO | →公式サイトへGO | →公式サイトへGO |
1位:ヒューマンアカデミー【マンガ・イラスト学科】

- 全国16校舎で現役プロが直接指導
- 少人数クラスでマイペースで上達できる
- 特別講義やインターンシップで直接就職率80%
- 週1回から全日制とレッスンが選べる
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
2位:代々木アニメーション学院【マンガ・イラスト学科】

- 卒業生12万人以上がアニメ業界で活躍中
- 就職からデビューまで徹底サポート
- 第一線で活躍する講師が指導してくれる
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
3位:アミューズメントメディア総合学院(AMG) 【イラスト・キャラデザ学科】

- 現役漫画家やイラストレーターが直接指導
- ラノベのイラストに強い
- 大手雑誌とタイアップで在学中デビューチャンス豊富
- 白泉社と繋がりが強い(個人的に一番好きな出版社です(*´ω`))
※2021年4月1日時点で満18歳以上の方が対象となります
マンガやアニメキャラの絵を描いて、神絵師や世界的なイラストレーターなんかになれたら・・・
ツイートとかファンボックスなんかで上手い人や同人作家とかはいるけど、プロになるにはどの学校で勉強すればいいの??
そんなイラスト大好きで絵で生きていきたいアナタのために、
イラストの学校を選ぶポイントと実績を出してるおすすめの学校をまとめてみたよ!