
社会人からでも声優になれる?【選ぶポイントは4つ】

- 週のレッスン回数は1回から
- 年齢制限OK?何年でなれるか
- 金額
- チャンスの多さ
高校生からそのままや学生の内は一番問題だったのが金額だったはずですが、
社会人になってからの一番の問題は「タイムリミット=年齢」です。
会社に入ったことがあるとわかると思いますが、
声優の仕事も年齢によってある程度のキャリアを積んでおかないと仕事が増えないという
暗黙のボーダーラインみたいなのが存在します。
- アニメ声優:男女とも30歳までに主要キャスト最低1本
- 吹き替え声優:特になし
- ナレーター:30代以上からがスタートライン

30歳以上でも稀に売れ出す声優はいますが、(神谷浩史さん、河西健吾さんなど)
ファンになってくれる人たちの年齢層の大半は10代~20代になるため、
年齢が上がるほど人気が出にくくなってしまいます。

ファン層の問題もあって年齢制限が決められてる養成所もあるけど
ナレーションとか強い事務所だと年齢制限がないところもあるけど、、でも声優になるならアニメだよね!
社会人からアニメ声優を目指せる!おすすめ養成所トップ3


- 週のレッスン回数は1回から
- 年齢制限OK?何年でなれるか
- 金額
- チャンスの多さ
この4つポイントで選んだので早速見てみよう!
1位:ヒューマンアカデミー声優科

実績 | デビューチャンス | 値段 |
★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
- 【業界最多】2種類のオーディションでチャンスを拡大
- 全国16校舎で現役プロから直接指導が受けられる
- 週1回~3回で最短半年でデビュー可能
- 業界初の【20段階評価シート】で弱点対策
ヒューマンアカデミーのスペック | |
年齢制限 | 18歳以上~ |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 全国15ヶ所 |
料金 | 全日制:約150万円 夜間(週1~):約33万円 |
定員 | 各校舎20名~50名程度 |
得意ジャンル | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優、2.5次元俳優 |
卒業生 | 熊谷健太郎、小原好美、金子彩花、村川 梨衣、小林 大紀、前川 涼子、大和田 仁美、伊藤節夫など |
所属実績 | 青二プロダクション・81プロデュース・シグマセブン・大沢事務所・俳協・BLACK SHIPS・ゆーりんプロ・AIR AGENCYなど |
社会人でも一番声優を目指しやすいのはデビューチャンスの多さとレッスンの質の高さで評判のヒューマンアカデミーです。
放映中のアニメに出演するチャンスや毎年1,2月には
- 声優事務所
- 音楽系事務所
- Vチューバー系事務所
など業界一多い90社以上のオーディションが毎年開催されます。
レッスンは未経験から1年でプロに育て上げる俳協ボイスの元学長が作ったカリキュラム。
それを少人数制レッスンで現役声優や俳優から習うことで、生徒それぞれのペースで実力をつけていくことが出来ます。

実力あってもチャンスがないとデビュー出来ないから、しっかり学んでチャンスに全力をぶつけよう!
2位:アミューズメントメディア総合学院【圧倒的な所属率と引き換えに・・】

実績 | デビューチャンス | 値段 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★ |
- プロダクション所属率が67.7%
- 75社のプロダクションオーディションチャンス
- インターンシップで実践主義型レッスン
アミューズメントメディア総合学院のスペック | |
年齢制限 | 18歳~30歳 |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 東京・大阪・横浜 |
金額 | 全日制:139万円~ 週1クラス:38万円~ |
定員 | 東京・大阪:200名前後 横浜:少数(週1クラスだけなので) |
声優のジャンル | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優 |
卒業生 | 柿原徹也・近藤隆・羽多野渉・赤羽根健治、小林裕介・ランズベリーアーサー・河西健吾・落合福嗣・山下誠一郎・加藤英美里・門脇舞以・米澤円・山岡ゆり・伊藤かな恵・芹澤優・朝井彩加・降幡愛 |
所属実績 | 青二プロダクション・俳協・大沢事務所・81プロデュース・ゆーりんぷろ・プロダクションエースなど |
アミューズメントメディア総合学院の最大の特徴は事務所所属率が約70%と業界一高いところ、
そして実践主義のレッスンになります。
卒業生には柿原徹也さん、前野智昭さん、加藤英美里さん、小林裕介さんなど多数の卒業生がいます。
卒業生の活躍を後押ししているのは実力主義型クラス分けレッスンとAMGインターンというもので、
学内でのトップ2クラスに入るために生徒同士での競争激しさが、卒業後に即戦力を育てるのにひとやく買っています。
※3位の理由:レッスンの厳しさ・校舎が東京、大阪、横浜の3つがないこと
→アミューズメントメディア総合学院の情報まとめ( `ー´)ノ
3位:俳協ボイス

- 声優養成所の原点
- 未経験でも1年で声優になれる
- アニメ声優だけでなくナレーションの勉強もOK
- 週1回のレッスンしかない
日本で初めて出来た声優養成所がこの俳協ボイスです。
俳協ボイスは東京にしか校舎がありませんが、最短半年で声優としての素質を判断してくれる声優養成所で、無駄なレッスンは一切行わず、ここよりレッスン費用が安いところもありません。
ただそのレベルの高さでも有名で、経験者が集まりやすいという傾向がありますので未経験の場合だとレッスンのレベルが高くてついていくのが難しいともいわれています。


4位と5位も一応
4位:インターナショナルメディア学院

- 最短3か月で声優デビューできる所属審査が3ヵ月に1回(年4回)行われる
- 全世界19ヵ所で学べる
- 週1回から・いつでも入学できる
- ベジータを筆頭に現役講師が直接指導【完全現場主義】
最短3か月でデビューできて、全世界に養成所があるインターナショナルメディア学院です。
講師はベジータや服部平治役でも有名な堀川りょうさんが学長を務めていて、最短3か月で声優デビューが出来る、【最速デビューの声優養成所】としても有名です。
ただ所属料というのがかかり、事務所に所属するのに毎月4,5万円の費用がかかるので金額としてかなり高い養成所になります。

5位:日本ナレーション演技研究所

- 全国16か所に校舎あり
- 週1回~3回レッスンを選べる
- 年1回関連事務所5社のオーディションが受験できる
日ナレとして親しまれている日本ナレーション演技研究所ですね!
声優養成所業界一のマンモス校で全国の生徒数は5000人を超えますw
年初めに開催される日ナレオーディションはもはやお祭り騒ぎで関連事務所5社のオーディションを受けることが出来、3年生の養成所で最大7年まで通うことが出来るのでチャンスが7回あります。

地方でも通える社会人OKの声優養成所3選
校舎が東京以外にもあって
1位:ヒューマンアカデミー声優科 全国16ヵ所

- 【業界最多】2種類のオーディションでチャンスを拡大
- 全国16校舎で現役プロから直接指導が受けられる
- 週1回~3回で最短半年でデビュー可能
- 業界初の【20段階評価シート】で弱点対策
- 【全18回の通信学習制度】で通学できなくても学べる
2位:アミューズメントメディア総合学院 東京・大阪・名古屋

- 声優事務所の所属率が業界NO.1(66.7%)
- 学内専用の1日1社制75社以上の声優事務所オーディション
- 週1回~3回でレッスン回数を選べる
- AMGインターン制度で在学中からデビュー
- 最短1年で声優デビュー可能
3位:俳協ボイス

- 声優養成所の原点
- 未経験でも1年で声優になれる
- アニメ声優だけでなくナレーションの勉強もOK
- 週1回のレッスンしかない
実は今一番声優を目指している層が多いのは社会人だって知ってた??
学費を自分で稼げるし、社会に1回出たからこそ、自分の本当にやりたいことに全力になれるっていう人も多いんだよね。
現に今は週1回や夜間クラスから通える声優養成所や声優学校が急増してるんだよ。
でも週1回で通いやすくなってるから、
から学校選びは就活の企業研究と同じくらい肝心!
という事で今回は社会人におすすめの声優養成所の選び方をご紹介いたします!(/・ω・)/